Tel:0120-24-8330名鉄犬山線『柏森駅』徒歩1分

いびきと睡眠時無呼吸症候群

最近、新幹線の運転手が前日十分に睡眠を取ったにもかかわらず、運転中に居眠りしてしまい駅を通過し、その原因が睡眠時無呼吸症候群と報道され話題になりました。
それ以来、イビキと睡眠時無呼吸症候群が感心を集めています。
まず、イビキは気道が狭くなった状態で生じ、さらに進んで一時的に閉じてしまうと睡眠時無呼吸となります。
睡眠時無呼吸症候群では100%イビキを伴い、イビキをかく人の1~2%は睡眠時無呼吸症候群と言われています。
睡眠時無呼吸症候群とは、一晩7時間の睡眠中に10秒以上の無呼吸が30回以上認められるか、あるいは1時間の睡眠中に10秒以上の無呼吸が5回以上と定義されていますが、無呼吸が通常20~30秒くらい、ひどい時には1~2分近く続く人もいるようです。
又、7時間の睡眠中30回以上という事ですが、数百回も無呼吸を繰り返す場合もあります。

いびきを伴う睡眠時呼吸障害の多くは、仰向けに寝ると重力で舌が下がって上気道の狭窄が一時的な閉鎖の原因で肥満と肥満による舌の肥大も影響しています。

正常な場合   気道は十分に開いています。      

 

いびき症    肥満で大きくなった舌が、
気道をふさいでしまい、呼吸が妨げられています。

睡眠時無呼吸症候群の症状

  • 1.日中突然、強力な眠気が襲う。
    睡眠時に無呼吸時間が長くなり、呼吸中枢が刺激されて呼吸が再開されますが、この時一時性の覚醒が起きます。無呼吸と同時に覚醒しているわけで、寝ていても眠っている状態ではありません。
  • 2.大きないびきを断続的にかく。
  • 3.睡眠中に窒息感を感じたり、寝相が悪い。
  • 4.朝起きたときに頭痛がする。
    睡眠中、血液中の二酸化炭素の濃度が高くなり、それが持続するために起こります。
  • 5.夜中、トイレに何回も起きる。
    睡眠時無呼吸症候群の人は、睡眠が浅いため、脳下垂体から分泌される抗利尿ホルモンの分泌が悪くなるためと言われています。

睡眠時呼吸障害の弊害

習慣的いびきや睡眠時無呼吸症候群はいずれも大きなイビキを伴い、本人の体にも大きな負担をかけ、又身内の人の安眠を妨げます。
旅行に行っても同伴の方達に迷惑をかけたり、それが気になって寝付けなかったり、一人押入で寝たりと笑えない話があります。
長期に睡眠時無呼吸が続くと高血圧、高脂血症、糖尿病等の生活習慣病を引き起こしやすくなるとのことです。
又、無呼吸のたびに覚醒状態に近くなる為、深い睡眠を得られずその為、日中も集中力、思考力、判断力を低下させてしまいます。
特に問題なのが、慢性的な睡眠不足による日中の猛烈な眠気によって生じる交通事故を始めとする色々な事故です。
こうなると単なるイビキとは言っていられなくなり他人の生命にも関わってくる問題となってきます。

睡眠時呼吸障害の治療(特に睡眠時無呼吸症候群)

1.耳鼻咽喉科では、この病気に対する治療法は保存的治療法と外科的治療法があります。
保存的治療法は、鼻にゴムマスクを装着し、一定圧力の空気を送り込んで、上気道の閉塞を防ぐ装置で、治療効果が大きい反面、持ち運びが困難で、一晩中持続的に圧力がかかることが不快で継続して使用できない方が多い様です。

2.スリープスプリント
下顎を4ミリ位前方へ出した状態で作った、アクリルレジン製で、受け口の状態で寝るわけで、それにより下顎と舌の沈下が防止され気道が広がり呼吸しやすくなりイビキや睡眠時無呼吸はなくなります。
このスプリントは、大きさもポケットに入る位なので簡単に持ち運びでき、取り扱いも簡単で継続して使用しやすい様です。
スリープスプリント作製には2~3回の通院が必要です。平成16年4月より保険適用となりました。


スリープスプリント

スリープスプリントを装着したところです。

 

いびき症
肥満で大きくなった舌が、気道をふさいでしまい、呼吸が妨げられています。
    

 

スリープスプリントを入れると   
スリープスプリントは舌を持ち上げ気道を広げるので、呼吸がしやすくなり、いびきをかかなくなります。

医療法人愛健会 柏森歯科クリニック

Tel:0120-24-8330

480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字西前303

診療時間