次世代の歯周病治療 「ブルーラジカルPDT」のご案内
“痛みが少ない” “短時間” “効果的”
次世代の歯周病治療「ブルーラジカルPDT」
ブルーラジカルPDT(Blue Radical PDT)は、歯周病治療専用の殺菌レーザー光を使用し、
わずか2分で歯周病菌を99.99%除去できる最新の治療法です。
そのため痛みを伴わず、光と水の力で健康な歯ぐきを取り戻すことができます。
米国疾病予防管理センター(CDC)も推奨する 「抗生剤に頼らない治療法」です。
従来の歯周病治療では、進行を抑えるために抗生剤を使用することが一般的でした。
しかしブルーラジカルPDTは、「光」と「水」の力を活用し、薬剤に頼らずに高い殺菌効果を発揮する画期的な治療法です。
青色レーザー光と低濃度の過酸化水素水を歯周ポケット内に作用させ、細菌を徹底的に除去。
体にやさしく、安全な方法で、口腔内の健康を取り戻します。
ブルーラジカルPDTのメリット
痛みを伴わないため麻酔の必要なし!
薬剤に頼らず体にやさしい治療法!
わずか1ヶ月(1クール4回)で 改善が期待できる!
ブルーラジカルPDTの治療の流れ
1.問診
診断と治療方針の説明
2.治療
①歯石除去 & ポケット洗浄
②過酸化水素水の充填
③青色レーザー照射(1歯2分程度/ 頬・舌側、各1分)
・通院 3回 ※目安(1-2週間間隔)
3.ホームケア指導
プラークコントロールの方法を指導〔歯ブラシ指導、含嗽指導等〕
4.経過観察
ご自宅での歯ブラシ、うがい等の効果を再来時に確認
5.ポケット内洗浄とブルーラジカルPDT治療(青色レーザー照射)
3 ~ 5を計3回繰り返してプラークコントロールを行い、歯周病を改善へと導きます。
ブルーラジカルPDTは、こんな方におすすめの治療法です。
「歯周病の治療を受けているが、
なかなか良くならない」
「口臭が気になる」
「朝起きた時、口の中がねばつき不快」
「歯磨きをすると歯茎から出血する」
「歯茎が時々、腫れる」
「歯が長くなったように感じる」
「歯がぐらぐらする」
これらの症状が続くと、歯を失うリスクが高まります。
一つでも当てはまる方は、お早めにご相談ください。
Q&A よくあるご質問にお答えします!
Q, 治療期間はどれくらいですか?
A,1ヶ月程度(1クール4回) で完了します。
※状態により個人差がありますので、詳しくは診察時にご説明いたします。
Q, 治療費用はどれほどですか?
A,1回 5,500円(税込)です。また、歯石除去は保険診療が適用されます。
Q, どんな方でも治療を受けられますか?
A,ブルーラジカルPDTは、ほとんどの方に適応可能ですが、以下の方は治療を受けられません。
※治療を受けることができない方
「光過敏症の方」
「過酸化水素アレルギーの方」
「ペースメーカーをご使用の方」
「妊娠中の方」
ご自身が対象かどうか不安な方は、診察時にお気軽にご相談ください。